FAQ一覧
Top > FAQ一覧
一般
- "GETAssoc"はなんて読むのですか?
- 「ゲットアソック」または「ゲタソックリ」と読みます。
- 旧GETAとはどこが違うのですか?
- 分割最適化クラスタリングは出来ますか?
- 1.1で、k-means法を実装予定です
OS、プログラム言語
- Windows版はありますか
- 開発中です。1.1以降で対応。
- perl、rubyから使いたいのですが
- 別添のパッケージを利用ください(開発中です)
- java、php、pythonから使いたいのですが
- 諦めてください
インデックス作成
- 全文検索ができないのですが
- stpでのインデックス作成時にプロパティに@fssを付けてください。
- 1つの文書で「!」で始まる行が32行以上ありませんか?仕様で32行までとなっています。
運用
- アクセス制限をしたいのですが
- Apacheで制御してください
- ヘテロ環境で運用できますか
- 特定の条件?を満たさない限り、できません。
- 類似度を直接XMLに記述することは出来ないでしょうか
- できません。
インストール
- qcppがないといわれます
- sct.c、gss3.cの更新日時がsct.q、gss3.qの更新日時より古いとこうなります。お使いの計算機の時計を正確に合わせ、touchコマンドでsct.c、gss3.cの更新日時を最新にし、さらに、sct.q、gss3.qはそれらより古いことを確認してください。別途配布のcxmlからqcppをインストールする方法でも解決できます。NFSサーバを使用しているときは、NFSサーバの時計も正確にあわせる必要があります。
最終更新日: 2014-12-09 (火) 18:25:46 (1530d)